この記事では、リゾートバイトダイブについての情報をお届けします。
- アプリリゾートについて、最新情報が知りたい!
- アプリリゾートの真実!評判を全部公開
- アプリリゾートはどんな人におすすめ…?
株式会社アプリから、2019年3月に『株式会社ダイブ』に社名変更したダイブは、アプリリゾートからリゾートバイトダイブに変更してリゾートバイト事業をおこなっています。
リゾートバイトダイブは派遣会社のなかでも、派遣スタッフと距離が近く親しみやすい。
独自のキャンペーンや特集ページも豊富で公式サイトも楽しく、おもしろいと評判です。
なかでも一番の魅力は、リゾートバイト後のサポートが充実してること。
上京したい人は、トーキョーダイブ。ワーホリ留学行きたい人は、グローバルダイブ。と自分の進路にあわせた夢にあわせてリゾートバイトをすることも可能。
そんな魅力満載の「リゾートバイトダイブ」の紹介です。
今すぐアプリリゾートの5つの評判を見る
公式サイトでは、たくさんの求人情報が掲載されています。
2021年11月03日現在で、3.870人の募集。
まずは、スタッフ登録をするのがおすすめです。
アプリリゾートバイトダイブの登録
簡単な個人情報を入力します。スマホから、さくっと入力可能です。
アプリリゾートはたらくどっとこむ登録
学歴、職歴を入力する必要はありません。
登録してから求人を探したほうがいい理由は、優先的に登録スタッフに求人情報を送っているからです。
アプリリゾートの担当コーディネーターが、いち早く現場の状況をキャッチしているため、最新情報を希望している登録スタッフに伝えたいから。
ついつい公式サイトで求人情報を見てしまいますが、いつの間にか他のスタッフに決定していた…なんてことも多い。
まずは登録してから、いち早く求人情報をメールでもらえるようにしましょう。
アプリリゾートはたらくどっとこむ登録
早めにリゾートバイトを始めたいのか、まだ検討中なのか、最後に聞かれます。
「登録する」をタップすれば、登録完了。
あとは、返信メールや本登録の電話を待つだけです。
アプリリゾートに登録する
アプリリゾートの支店に行って登録したい
ダイブ本社(アプリリゾート)登録に行った・リゾカタ
アプリリゾートは仮登録後、近くの支店に行って面談をおこなうこともできます。
近くに支店がない場合は、本登録は電話でも可能ですのでご安心ください。
せっかくだから本社に行ってみたい、ちょうど東京に用事がある方は、ダイブ本社は移転して広くてきれいなので行ってみましょう!
東京本社(株式会社ダイブ)・新宿
営業時間 月~土 9:30~18:30
住所 東京都新宿区新宿3-1-13
京王新宿追分ビル9Fアクセス JR・小田急・京王線 新宿駅(南口) 徒歩5分地下鉄副都心線・新宿線・丸の内線
新宿三丁目駅(A1出口) 徒歩1分
電話番号 03-5657-3030
ダイブ本社(アプリリゾート)登録に行った・リゾカタ
ちなみに、左側のQRコードは実際に読み込めます。すごいですよね。
案内タブレットが置いてあるので、予約をしている場合は「スタッフ登録/カウンセリング」をタップしてください。
ダイブ本社(アプリリゾート)登録に行った・リゾカタ
アプリリゾートは、リゾートバイト事業以外に、上京サービスのトーキョーダイブ、留学ワーホリサービスのグローバルダイブがあります。
担当者が違うので、リゾートバイトは「アプリリゾート」を選びましょう。
ダイブ本社(アプリリゾート)登録に行った・リゾカタ
選んだら、電話をかけます!
ダイブ本社(アプリリゾート)登録に行った・リゾカタ
予約している旨を伝え、担当者が来るまで待ちましょう。
こんな感じのオフィスで面談をします。面接のように、かしこまらなくても平気ですよ。もちろんスーツじゃなくて私服でオッケーです。
予約がいっぱいの可能性もあるので、まずは事前に公式サイトから応募だけでもしておきましょう。
公式サイト:アプリリゾート(はたらくどっとこむ)
0120-55-3000
営業時間:月~金 9:30-19:30土・日 9:30-18:30
フリーダイヤルによるお問い合わせは、[月~金]19:30、[土・日]18:30まで、
各支店に直接お電話される場合は、[月~土]18:30以降留守番電話サービスでの対応となります。
引用元:「支店情報」-はたらくどっとこむ(アプリリゾート)公式サイト
リゾートバイトダイブの最新情報
アプリリゾートはたらくどっとこむ最新
アプリリゾートの最新情報をお伝えします。
どこよりも詳しい情報をお届けするべく、リゾカタ編集部はダイブの新オフィスに行って直接聞いてきました。
アプリリゾートでおなじみダイブさん
この日は「リゾートバイトをやろうと思って初めて来たんです、予約してないんですけどいいですか?」って訪れている人も。
オフィスも開放的でウェルカムなダイブさんは気軽に相談にのってもらえます? pic.twitter.com/vU0P7cAdDD
— リゾカタ編集長@リゾートバイトカタログ (@resocata) September 20, 2019
友達紹介キャンペーンについて
プレゼント対象者
アプリに登録のあるスタッフでお友達を紹介していただいた方(就業実績はなくてもOK)
下記プレゼント条件を満たした方
プレゼント条件
事前に「○○さんという友人を紹介したい」とアプリに連絡いただいた後に○○さんがスタッフ登録(本登録)をされた場合
スタッフ登録時に●●さんというアプリスタッフに紹介されたと申告があり、弊社コーディネータが●●さんとコンタクトがとれ事実確認が出来た場合
リゾートバイトダイブの友達紹介キャンペーンは、紹介した人がもらえる仕組みです。
紹介する方も、実際に働いたことがなくてもOK。登録だけしているスタッフでも紹介が可能なのは嬉しいところ。
リゾートバイトダイブに「友人を紹介したい」という連絡をして、友人が本登録をすればお金がもらえます。
友人がスタッフ本登録 3,000円もらえる!
友人がリゾートバイトダイブで仕事を開始 7,000円もらえる!
合計1万円が、確認とれたあと一週間以内に振り込まれます。
登録スタッフでも紹介可能なら、まず登録だけでもしてみる価値がありそうですね。
リゾートバイトダイブに登録する
リゾートバイト写真買取キャンペーン
リゾートバイト期間で撮影されたお写真を1枚「100円」で買い取ります!!
リゾートバイトで知り合った仲間との写真、楽しい飲み会など皆さんの思い出のお写真をリゾートバイトダイブにお送りください!
1枚100円で、10枚以上からの買取りになります。
対象は、リゾートバイトダイブでリゾートバイトをされている方。
写真に写っている人、全員の許可がとれていること。その写真が、WEB広告に使用される可能性があること。
原則として、「横向き」「人物が写っている」写真であれば買取り対象です。
リゾートバイト仲間との写真は、友情を壊さないようにきちんと許可をとってから買い取ってもらいましょう。
買取りルール
リゾートバイトダイブでリゾートバイトをしている
1枚 100円 10枚以上から買取
写真は横向き・人物が写っていること
写真はリゾートバイトダイブが選定する(送った分だけの買取ではない)
月に一度の振り込み
詳細は公式サイトから
体験談買取りキャンペーン
アンケート形式の体験談買取りキャンペーンもおこなっています。
体験談の場合、5,000円もらえます。
対象は、リゾートバイトダイブで過去1年以内に1ヶ月以上就業していること。
リゾートバイト中の写真必須、顔出しもOKの場合は、簡単にアンケートに答えるだけで5,000円です。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるのでおすすめです。
こちらも確認できたら振り込みされます。
公式サイトからリゾートバイトダイブ体験談を見てみる
Wi-Fiルーター貸出し
Wi-Fiつきの寮が人気です。
できるならWi-Fiつきの寮に行きたいけど、どうしてもWi-Fiがない寮があります…。
リゾートバイトはWi-Fiが必須。
自分でポケットWi-Fiを借りるのもいいけど、リゾートバイトダイブはWi-Fiルーターの貸し出しもおこなっています。
ルーターにもよりますが、月額ほぼ半額でレンタルができます。
Wi-Fiなしの寮に行くけど、どうしてもWi-Fiがほしい人。一度、相談してみてはいかがですか?
リゾートバイトダイブに相談する
マリンスポーツの特別割引価格
沖縄でリゾートバイトをしている海好きの人には、嬉しいマリンスポーツ割引も見逃せません。
シュノーケリング
ダイビング
ライセンス取得2日間コース
せっかく沖縄まで来たなら海を堪能しておきましょう。
こういった割引情報を知っておくだけでも、リゾートバイトをお得に楽しめます。
沖縄リゾートバイト中のあなた。ぜひ、リゾートバイトダイブの沖縄支店に今すぐ連絡してみましょう。
シュノーケリング アプリスタッフ特別価格
2,500円 / 1名
通常価格
1名:5,000円
2名以上:3,500円/1名あたり
ダイビング アプリスタッフ特別価格
6,500円 / 1名
通常価格
1名:12,000円
2名以上:8,000円/1名あたり
ライセンス取得2日間コース アプリスタッフ特別価格
25,000円 / 1名
(別途申請料金6,000円)
通常価格
1名:40,000円
(別途申請料金 6,000円)
沖縄リゾートバイトおすすめ場所ベスト5!【リゾートバイトダイブ担当者さん直伝】
キャンペーン特集
/
9月はダイブの夢月間?
あなたの夢をツイートして10万円分ギフト券をGET?
\
❣STEP❣
1⃣ @apptliをフォロー
2⃣ このツイートをRT
3⃣ #夢に向かってダイブ をつけてあなたの夢をツイート
アプリリゾートを運営するダイブがあなたの夢を叶えるお手伝いをします?#アプリリゾート #リゾートバイト
— 【OFFICIAL】アプリリゾート(Dive Inc.) (@apptli) September 2, 2019
リゾートバイトはTwitterで情報収集する人も多いです。
Twitterのフォロー・RT企画や、夢キャンなど随時キャンペーンをやっているのがアプリリゾートです。
最近は、Instagramでライブ配信もおこなっています。ちょうど中抜け時間に配信されているので、インスタやってる方は最新情報を見てみましょう。
公式Twitterをフォロー
公式Instagramをフォロー
公式YouTubeをフォロー
リゾートバイトダイブの5つの評判
アプリリゾートはたらくどっとこむ登録
アプリリゾートの評判は、担当コーディネーターがとにかく親身で優しい。電話やLINEでよく相談にのってもらうことも多いと聞きます。
初めてリゾートバイトをする人にとっては、不安だらけなので安心ですよね。
1.友達同士でリゾートバイト始めるのも可能!
もともと友達同士で、いっしょにリゾートバイトへ行くこともできます。
一人ではさみしい。コミュ障すぎる。人見知り爆発。唯一、心許せる友達とならリゾートバイトもこわくありません。
大学生でもフリーターでも、同じ時期にあわせて働くこともできるのがリゾートバイト。
友達といっしょなら、なおさら寮生活や仕事も楽しくなっちゃいます。休日もたまに休みを合わせて観光へ行くこともできますね。
2.一人でも行ってもアプリスタッフがいるところならさみしくない・交流会や飲み会も
ほとんどの人がリゾートバイトは一人で行きます。
初めて住む場所、初めて働く場所は、緊張だらけ。
同じアプリリゾートのスタッフがすでに就業しているところ、仲間が多いところを選ぶと、友達もできやすく安心です。
沖縄支店限定になりますが、地元の方と交流したりバーベーキューを会費制でおこなったりすることもあるとか。アプリスタッフは2,500円で食べ放題。
ほかの派遣会社の仲間も金額はちがいますが(3,000円〜前後)誘うことも可能で、仲良くなりやすいです。
一人でリゾートバイト行っても、友達できなかった。
なんてことは絶対にありえません。
新しい環境に飛び込んでみたい、ちょっと自分を変えたいなんて思ってる人にもおすすめなのがリゾートバイトです。
3.最近はゼロから留学(グローバルダイブ)目的でリゾートバイトを始める人も多い
『ゼロから留学』でおなじみ、Global Diveは留学サポートが充実しています。
リゾートバイトをしながら、DMM英会話レッスンを無料で毎日受けることができるうえに、留学資金をかならず貯める仕組みがあります。
実は、リゾートバイトを始める方のほとんどが海外留学やワーキングホリデー(ワーホリ)目的です。
語学を身につけたい、英語を喋れるようになりたい、海外に住みたい、そんな同じ夢をもつ仲間がたくさんできるのがリゾートバイトでもあります。
行きたい国の情報交換も活発なリゾートバイトは、なんと現地で再会した…!ことも、多々あります。
ゼロから留学目当てでリゾートバイトをする人は、英語を使用するような観光地で働くことが多く、日本にいる頃から英語に慣れていくことができるので本当におすすめです。
手数料無料の留学エージェント「Global Dive」の詳細はこちら
リゾートバイトダイブ前払い
4.上京したい・いきなり東京で働きたい人ならトーキョーダイブなら実現できます
リゾートバイトで、上京資金を貯めてから東京へ引っ越す人も少なくありません。
関東周辺でリゾートバイトをしながら、部屋を探して、貯金が貯まったら憧れの都内で働く…。
しかし、ダイブでは上京サポートをしてくれるサービスもあります。
それが「TokyoDive」です。
最初から東京で働きたい人!!
リゾートバイトをしなくても、東京で住む場所と働く場所、両方を探してくれるのがダイブの「TokyoDive」です。
東京行きたいなら、まずはTokyoDiveに相談してみてください。
上京サポートなら!仕事と住まい同時提供のTokyoDiveはこちら
5.Twitterによるみんなの口コミ・メリット・デメリット
アプリリゾートはたらくどっとこむ体験談口コミ
時給の話ばかりしてる人
仕事出来ない人が多いような気がする
あくまで感覚的なものなんだけど
派遣会社によって時給違うけど、アプリさんなんかはしっかり仕事してる人は時給が高い人多いよね
自分で交渉するのもアリだけど、知らぬ間に昇給した時正当に評価されて気がして嬉しく思う#リゾートバイト
— リゾバイキンマン@リゾートバイト (@rizobaito) October 16, 2019
これから行けるリゾバ探してて一年前に満了せずに途中退職してそれからずっと使ってなかったアプリに問い合わせたけどその時の担当者が引き続き仕事案件送ってきたけど対応酷いし冷たいし紹介する気ない文面で途中退職したらこんなに対応変わるんだと感じました?
— みい (@kuru862) September 4, 2019
アプリのスタッフ登録完了\(^o^)/#リゾバ #リゾートバイト
— あべち@リゾバしながら日本一周 (@ab_chiiiii) February 25, 2019
アプリリゾートは、台日人材サービス部(台湾人ワーホリサポート)もあります。
アプリリゾート経由で派遣先に行くと、台湾人の派遣スタッフがいることもありました。
もちろん、ほかの国から来ている方も多く、最近では韓国・中国・台湾・ベトナム・インドネシアの方によく会いました。
リゾートバイトダイブの公式情報はこちらから
アプリリゾートはたらくどっとこむ公式
公式サイト:アプリリゾート(はたらくどっとこむ)
公式サイトから登録しておけば、返信メールが来ます。
求人情報を探す前に登録だけでもしておくと、仕事を始めたいときにスムーズでおすすめ。
まずは登録してみましょう。
アプリリゾートはこんな人におすすめ!
- リゾートバイト初めて!未経験で心配
同じアプリスタッフと働きたい
リゾートバイト後は、上京やワーホリを考えている人
アプリリゾートに登録する