未分類

リゾートバイトに初めて応募する時期は何月がおすすめ?月別にみる繁忙期・閑散期の過ごし方

日本には四季があり、日本全国でそれぞれの季節の楽しみ方があります。

ホテル・旅館・リゾート施設などによっても、繁忙期・閑散期はちがいます。

しかし、リゾートバイトを始めるときは、なるべく辛いところに行きたくありませんよね。

トラウマになってしまいます。。。

楽しいリゾートバイトをするためには、どの時期に応募すればいいのか、一年を通してきちんと稼いでいけるのか、知る必要があります。

リゾバに行ったらみんなどうやって過ごしているのか、貯金しているのか、旅行しているのかも含めて、月別の過ごし方をお伝えします。

リゾートバイトに応募する時期・ピーク繁忙期を知ろう

リゾートバイトを始めようと決めた。

思いたったが吉日で、すぐに仕事を辞めたりしてはいけません。

何事にもベストタイミングがあり、リゾートバイトを楽しめるのもきちんと調べてから、自分の行きたいところに行くのがおすすめです。

じゃあ、そのベストタイミングはいつだ? という話ですね。

” alt=”リゾートバイト応募時期・リゾートバイトカタログ” width=”750″ height=”500″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/oubo-2.jpg” />

リゾートバイト業界大手派遣会社、株式会社ダイブのアプリリゾートによると、リゾートバイトの求人案件数がもっとも多いのは、夏・7月です。その次に、冬・11月でした。

一年を通して求人案件はありますが、やはり夏休み・冬休み・春休みといったお盆・年末年始・ゴールデンウィークの大型連休を含んでいる繁忙期が忙しいです。

繁忙期だけ働く短期の働き方はつらくなるという声も

4月末から始まるGWに向けて、4/25からリゾートバイトを始めました。久しぶりにリゾバで接客仕事をするので、とても疲れるだろうなぁと予想はしていましたが…。

いざシフトに入ってみたら、ゴールデンウィークが忙しすぎて死にそう。10時間くらい毎日働いてましたね…。お客さんが途切れないと残業もしたり。洗い物してても、置ける場所がなくなるくらい、洗わなきゃ間に合わない。必死でした。

リゾートバイト初めてだったり、サービス業初めての人は過酷なので、忙しくない時期から働くのがおすすめです!これはもうまじで!入ったばっかで慣れてないのに怒られるし、「ヤバイ辛すぎ」って毎日死んでました。

30代(女性)飲食店でリゾートバイト(期間:4/25〜8/31)

年末年始に箱根でリゾートバイトに行きました。

料飲のバイキングと、裏方の客室清掃と両方やりました。1日3食出たので、食費は浮いたけど、最寄りのコンビニが徒歩15分くらいで、21時に閉まるとか!ありえないwww

バイキングはやったことあったけど、客室清掃が初めてで慣れませんでした。箱根だったので、箱根駅伝見に行くお客さんも多く、忙しかった。とにかく、パートのおじちゃん・おばちゃんに「急げ急げ」って言われながらやった記憶しかないです。

一週間後、慣れてきて「ようやく慣れたのにねぇ、もったいないねぇ」なんて言われて、ちょっと嬉しかった。また来てね!ってお菓子も貰いました。最初はこわいけど、慣れたらパートのおばちゃんたちは優しい。

20代(女性)ホテルバイキングでリゾートバイト(期間:12/27〜1/8)

繁忙期に人手不足だから求人募集をするわけですが、慣れないと大変な思いをします。

接客サービス業に限らず、裏方の客室清掃・洗い場でも忙しさは同じです。お客様は多いのですから。

忙しいのが無理!

そんな風に考える人はリゾートバイトを始める時期を考えたほうが良さそうですね。

さっそく月別の状況や過ごし方をみていきましょう。

1月のリゾートバイトは閑散期突入・休館日も多い

” alt=”リゾートバイト1月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-2.png” />

1月のホテル旅館は、お正月が終わりだいたい1/7〜成人の日前後までの契約の派遣が多いです。

短期のリゾートバイトの場合でも、クリスマス前後から成人の日前後の二週間くらいの募集です。

スキー場リゾートバイトは、12月から春先までの長期リゾバイターがいるので、まだまだシーズンが始まったばかり。

たくさん雪山を楽しみましょう。

1月後半に休館日をもうけるホテルもあります。社員旅行へ行ったり、帰省や旅行にも安心して行ける時期です。

休館日の注意点として、賄いはない、寮にいてもいい、お風呂は温泉入れない等、どこまで可能なのか必ず確認する必要があります。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
  • 沖縄・九州は野球のキャンプシーズン。
  • スキー場はまだまだこれから。
  • 旅館ホテルは閑散期に入る。

2月のリゾートバイトは稼げない?旅行に行く人も多い

” alt=”リゾートバイト2月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-1.png” />

2月自体、日数が少ないので稼ぎにくい月でもあります。

旅行業界の閑散期としても有名で旅行者が少ない月です。2月上旬は安いので、人が少ないときに旅行に行きたい人におすすめです。

ただし、3月が近づくと徐々に値上がりするので気をつけましょう。卒業旅行で大学生だらけの観光地に行きたい場合は、2月までに行っておくこと。ただし、大雪などで飛行機欠航もあるので要注意です。

中国や台湾は、春節シーズン。海外旅行に行くときも場所を考えていきましょう。

確定申告の時期にも入るので、リゾートバイトの派遣会社を1年のうちでころころ変えてしまった人も気をつけましょう。住民票のある実家へ帰る人も多い時期でもあります。

3月、4月からは求人も増える時期なので、ゆっくりするのもおすすめ。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
  • 沖縄・九州は野球のキャンプシーズン。
  • スキー場はまだまだこれから。
  • 旅館ホテルは閑散期。旅行がおすすめ。
  • 3月から長期リゾバ考えてる人は探しておく。
  • 確定申告忘れないように!

3月のリゾートバイトは春休みでスキー場が大人気

” alt=”リゾートバイト3月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-3.png” />

大学生が春休みに入り、卒業旅行シーズンに突入。スノボ好きの大学生が、リフト券代を浮かせるためにリゾートバイトを始めます。

また卒業は学校だけでなく、リゾートバイト先の地元のバイトの子が辞めたり、社員も異動が決まったり、人が動く時期です。

誰かが辞めると、よりいっそう「辞めたい」気持ちが上がるのが3月。長期リゾバイターの派遣の契約期間も、ゴールデンウィーク後まで頑張る組、3月末で終了する組と分かれます。

長期リゾートバイトの場合は、大型連休後に辞める人がいちばん多い。同じような時期でリゾバをしている人もたくさんいるので、同期や仲間ができやすい。このことを覚えておくと、リゾバ友達が増えやすくなる傾向です。

出会いと別れの季節。それはリゾートバイトも同じです。

忙しさ
募集状況
そろそろゴールデンウィーク求人を探そう
初心者おすすめ
転職シーズン!
  • 卒業旅行シーズンに入り観光客増える。
  • スキー場シーズン。
  • 長期リゾバイターは、5月のGW明け終了が多い。
  • 3月末で辞める人も多い。
  • 確定申告しめきり!

4月のリゾートバイトは転職時期で新しい場所に行く人が多い

” alt=”リゾートバイト4月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-4.png” />

4月は新入社員が入ってきます。もちろん新入社員より派遣スタッフのほうが仕事ができます。

派遣なのに新入社員に教えなくてはいけない、なんてこともあります。ホテル旅館の会社の体制にもよりますが、少し面倒で厄介な時期かもしれません。

人事異動で社員が変わると、今までのやり方が通用しなかったりマニュアルが変わったり、やりにくいことも増えるでしょう。

しかし、派遣は合わせなくてはいけません。

新入社員だけでなく派遣スタッフも転職したばりで、リゾートバイトデビューした未経験初心者も多い時期です。

都会から田舎へきたギャップ、外資系から縦社会の会社へきたギャップ、理不尽なことで怒られたり、納得いかないことも多々ありました。それを乗り越えるのが4月。そしてゴールデンウィークという繁忙期に向かうのです。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
リゾバ未経験にはツライ!
  • 4月から始めるリゾバイター初心者が急増。
  • 教える方も、教わる方もバタバタしている。
  • 桜の名所の観光地は大人気。
  • 月末からのゴールデンウィークがこわい。

5月のリゾートバイトはGW繁忙期が終わると旅立つ人も

” alt=”リゾートバイト5月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-5.png” />

5月の派遣スタッフ事情は、ゴールデンウィーク終わりの契約終了が多いです。2、3月から3ヶ月がんばってきたメインのベテラン派遣がいっきに辞めることもありました。

ゴールデンウィーク後からまた新しくスタッフが入り、入れ替わって人間関係の構築もむずかしい時期です。

そして、新入社員が1人くらい辞める時期でしょう。

初めてリゾートバイトにきた派遣スタッフも、ばっくれる率が高くなります。こんなに忙しいと思ってなかった・忙しすぎて教えてもらえないと短期リゾバのスタッフは、辛い思いをするかもしれません。

ゴールデンウィークという繁忙期が終わると、連休をもらえることが多く、シフトの希望休もとりやすい時期になります。旅行はまだ高い時期ですが、5月下旬は気候もよく、リゾートバイトの派遣先から近いプチ旅行がおすすめです。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
GWだけの短期はハード!おすすめしないけど稼げる
  • ゴールデンウィークは地獄。残業。早出。連勤。
  • ゴールデンウィーク後の連休が身体に染みる。
  • GWお疲れ飲み会、送別会も多い。
  • ゴールデンウィーク後に契約終了する派遣が多い。
  • 人が入れ替わる季節

6月のリゾートバイトは落ち着いて梅雨明けを待つ

” alt=”リゾートバイト6月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-6.png” />

6月は梅雨のため、少し稼働率が減ります。シフトも希望休を出せばとれるでしょう。

ただし、せっかくの休日でも雨だったりすることも多いのが悩みです。

仕事を始めるには、ゴールデンウィーク前後の忙しさとは打って変わって、少し暇になるので丁寧に教えてもらいやすい時期でもあります。リゾートバイト初心者なら、リゾバを始めるのにおすすめの時期です。

ただ、ゴールデンウィークの忙しさに慣れると休みも多くなり、たるんじゃうことも多いでしょう。稼ぎたい場合は、シフトを作る支配人やマネージャーにあらかじめ「シフト増やして」と言っておくのも手です。休みたい人は、大いに休みましょう。

ただ、求人案件は夏休みが多いです。条件の良いところで、7月〜9月に働きたい場合は、早めに決めておきましょう。新築個室寮、Wi-Fiつき、温泉入れる、仕事がゆるめのところは大人気で早い者勝ち。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
  • 少し閑散期。
  • 派遣は休みが多くなるのに梅雨。ひきこもり。
  • 夏リゾバのために求人を探しておこう。

7月のリゾートバイトは夏休みに向けての準備

” alt=”リゾートバイト7月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-7.png” />

7月の海の日をさかいに、夏休み突入です。5月の忙しさは慣れていたものの、いったん6月で暇な時期に慣れてしまうと、7月がとてもつらく感じます。

夏休みに入ると、ファミリー・子ども連れのお客様が増えます。

お子様セットやバイキングのメニューが変わったり、夏休みプラン仕様にチェンジです。今まで以上に掃除や片付けが多くなったりすることも多く、忙しくなる一方でしょう。

梅雨時期の大洪水災害、台風の被害も増える時期になります。夏〜秋に向けては、天候に左右されて、稼げる・稼げないも決まってきます。災害ばかりはしょうがない。これを念頭において、リゾートバイトはしなくてはいけません。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
  • 夏リゾバの本番。
  • ナガシマスパーランドなど大型施設テーマパークのリゾートバイトが人気。
  • 繁忙期突入!

8月のリゾートバイトはお盆連勤乗り切ろう

” alt=”リゾートバイト8月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-8.png” />

8月、お盆がピークの繁忙期です。比較的、どこに行ってもお盆は連勤させられることが多く、大変です。6、7連勤はふつう・当たり前。なかには10、11連勤などもありました。

体力的にも精神的にもしんどい、おまけに猛暑が続けばさらに体調を崩しやすくなります。

キッチンや厨房にいると熱中症にもなりやすく、くれぐれも水分補給だけは忘れないようにしましょう。(それすらできないくらい忙しいところもありますが…)

8月末で派遣契約満了する人も多く、お盆の忙しくなる前に次のリゾートバイト先を探しておかなくてはいけません。お盆過ぎだと、なかなか決まらないこともありました。長期リゾートバイトの場合は、早めの派遣先探しが必須です。

短期リゾートバイトで稼ぐなら、お盆時期。一週間前後、働くことが可能です。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
  • 毎週土日が忙しいのに、お盆が待っている。
  • お盆の短期リゾバも地獄。覚悟して行くこと。
  • まだまだ繁忙期!
  • 8月終了派遣も多い。やりきって旅行に行く人多々。

9月のリゾートバイトはシルバーウィークまでがっつり稼ぐ

” alt=”リゾートバイト9月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-9.png” />

8月末までの契約終了も多いですが、あらかじめ9月のシルバーウィーク終了までが夏のリゾートバイト期間として募集しているところも多いです。

がっつり稼ぎたい人は、9月中旬まで残って10月から新しい場所へ移る人がよくいます。

また、3、4月の次に多い転職シーズンでもあります。10月からの新しいリゾートバイトを探す人も多くなる時期ですが、そこまで求人がある時期ではないのが秋リゾバです。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
  • スキー場バイトの先行募集がスタートする時期。
  • 冬リゾバを秋リゾバの前に決めておくのもおすすめ
  • 9月末で契約終了派遣も多い。

10月のリゾートバイトはゆっくりめで旅行もおすすめ

” alt=”リゾートバイト10月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-10.png” />

10月はそこまで忙しくない時期ですが、過ごしやすい気候のため旅行シーズンでもあります。9月末まで働いて、冬のスキー場シーズン前まで、ゆっくり海外旅行に行く人も多いです。

ハロウィンもありますが、日本のホテルや旅館は関係ありません。

個人的に、リゾートバイトの仲良し派遣組でハロウィンパーティーをしたこともありました。

忙しくない時期で、観光もしやすい季節なので、初めてリゾートバイトをする人におすすめ の時期です。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
  • 行楽シーズン!比較的、落ち着く。
  • リゾバイター、旅行に行く人も多い。
  • 長期リゾバで10月から働く人は、1月年始明けまでの契約が多い。

11月のリゾートバイトは紅葉の観光スポットを満喫

” alt=”リゾートバイト11月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-11.png” />

紅葉の名所がある観光地は、11月が繁忙期です。10月に引き続き、行楽シーズンで旅行がしやすい時期でもあります。

祝日もあり、連休が多いので休みがとりやすい時期で観光客も増えます。

12月からスキー場リゾバに行きたい人は、この時期には決めておいたほうが安心できるでしょう。

紅葉スポットのある観光ホテルでは、10連勤したくらい。忙しい時期で、意外と稼げるシーズン。冬リゾバの前に、ひと稼ぎしたい人は狙い目です。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
  • 紅葉シーズン!
  • 旅行しやすい時期で紅葉名所は忙しくなる。
  • 12月からスキー場行く人は、決めておきたいところ。

12月のリゾートバイトは温泉かスキー場の二択

” alt=”リゾートバイト12月・リゾカタ” width=”560″ height=”315″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/09/month-12.png” />

12月もリゾートバイトを始める人が多い時期です。スキー場シーズンに入るので、長期リゾバスタッフ、年末年始の繁忙期だけの短期リゾバスタッフが混在します。

スキー場だけでなく、温泉地も人気が高くなります。寒い時期に温泉入りたくなるのは、やっぱり日本人だからでしょうか。

美肌の湯で有名なスポットを選んでいくのもいいし、蟹好きな人は日本海沿いの旅館・ホテルがおすすめです。

忙しさ
募集状況
初心者おすすめ
  • 年末年始の短期だけ働きたい人は、12月上旬まで募集があるのでギリギリまで狙える。
  • スキー場シーズン突入!(降雪による)
  • 長期リゾバで12月から働く人は、3月までが多い。

リゾートバイトは時期を見極めろ!ベストタイミングを探せ

忙しく働くほうが好きな人もいれば、急かされるのが苦手な人もいます。

時間が経つの遅い、やることなくて暇な時間が嫌いなら忙しい時期でも働くのが苦ではありません。むしろ楽しいかも。

仕事を覚えるのが遅いタイプ、なるべく自分のペースで働きたい人は、ゆるやかな時期にリゾートバイトを始めるのがおすすめ。

自分のタイプはどちらか見極めて、楽しくリゾバが基本です。

ベストタイミングを探して、初めてのリゾートバイトをしましょう。

” alt=”リゾートバイトランキング・リゾートバイトカタログ” width=”1210″ height=”614″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/uploads/2019/08/rizocataranking.png” />
” alt=”リゾカタ編集部” width=”512″ height=”512″ data-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://resortbaito-catalog.life/wp-content/plugins/lazy-load/images/1×1.trans.gif” data-lazy-src=”https://web.archive.org/web/20200918230546/https://secure.gravatar.com/avatar/bdcff6b0b2e33e08b5fb473301c3d278?s=512&d=mm&r=g” data-srcset=”https://web.archive.org/web/20200918230546im_/https://secure.gravatar.com/avatar/bdcff6b0b2e33e08b5fb473301c3d278?s=1024&d=mm&r=g 2x” />

リゾカタ編集部

リゾートバイト編集部は、リゾートバイトを始めたいすべての人に役立つ情報をお届けしています。